●2021年3月20日・3月27日 介護職員の医療的ケア研修
2020年度千葉県介護人材確保対策事業として、施設や在宅サービスにおける医療的ケア担当予定者、及び家族介護者、一般の皆様を対象とした、「介護職員の医療的ケア研修」を開催します。
開催日①:2021年3月20日(土)10:00~16:30
開催日②:2021年3月27日(土)10:00~17:00
会場:松山学園松山福祉専門学校(千葉県松戸市秋山71) & WEB(Zoom)配信
講師:
・東京歯科大学市川総合病院 病院長 西田次郎(消化器内科)
・社会福祉法人福祉共生会 理事長 本田真利子(介護福祉士)
・FLR総合研究所 代表 今川良枝(保健師)
●2021年2月19日・3月25日 外国人介護職員の指導担当者向け日本語教育研修
外国人介護職員を受入れている介護施設の皆様へ
今年も昨年に引き続き、2020年度千葉県介護人材確保対策事業として、外国人介護職員を受入れている、又は今後受入れ予定のある介護施設の皆様を対象とした、早稲田大学 宮崎教授他による介護日本語教育セミナーを開催します。今年は、来場参加とWeb(Zoom)参加のハイフレックス型で開催致します。
開催日①:2021年2月19日(金)10:00~16:30
開催日②:2021年3月25日(木)10:00~16:30
会場:松山学園松山福祉専門学校(千葉県松戸市秋山71)&WEB 開催
対象者:外国人介護職員の日本語教育を担当する者(予定者含む)及び管理者
定員:各回 30 名
講師:早稲田大学大学院日本語教育研究科 宮崎里司教授、他
期日:2020年11月10日(火)9:15~12:10
願書受付締切:2020年11月6日(金)17時まで
合格発表:1週間以内に日本語学校に通知予定
●2020年8月 新型コロナウイルス感染症対策について
(千葉県から消毒液の提供を受けました)
千葉県健康福祉部から、介護福祉士養成施設等における感染症予防対策として消毒液の提供を受けました。
現在、コロナ対策を十分とった上で対面授業を実施していますが、今後も学生の皆さんは「新しい生活様式」を実践し、また熱中症にも十分注意しながら日常生活を送ってください。
●2020年8月 新型コロナウイルス対策休業支援金・給付金について
中小企業で雇用されている労働者(学生)が、休業手当を受けられなかった場合に、労働者(学生)から申請することで、受けられる支援となっています。学生アルバイトについても対象となっています。
休業前賃金の80%(日額上限11,000円)を休業実績に応じて支給する。
奨学金制度、卒業生の現在、働く人への応援などの情報を掲載します。
・介護から離職している卒業の皆さんへ(介護現場に復帰で40万円の貸付)
・子育てしやすい街 千葉県松戸市(23駅すべてに保育施設)